Archive for the ‘刑事事件’ Category

【京都市北区の痴漢事件対応】刑事裁判の証言について弁護士に相談

2018-08-11

【京都市北区の痴漢事件対応】刑事裁判の証言について弁護士に相談

京都市北区に住んでいるAさんは、中学からの友人に心から感謝しています。
Aさんが冤罪痴漢事件の被疑者として、京都府北警察署に現行犯逮捕されたとき、弁護士を探したり、刑事裁判証言したり、Aさんのことを助けてくれたからです。
Aさんの弁護士によると、その友人の証言がなければ、刑事裁判で無罪を勝ち取ることはできなかったかもしれないそうです。
(フィクションです。)

~供述の信用性を決めるポイント~

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士は、刑事裁判が近くなると当事者と綿密な打ち合わせをして刑事裁判に臨むようにしています。
また、当事者だけでなく、証言をしてくださる証人の方とも打ち合わせをし、万全の準備をして裁判当日を迎えます。
こうした打ち合わせの際、よく言われるのは、「自分はあがり症で、裁判当日、落ち着いて供述できないかもしれない」というものです。
刑事裁判を何度も経験して慣れているという方は、ほとんどいらっしゃらないでしょうから、このような心配はごもっともだと思います。
しかし、心配いりません。
「当事者・証人の供述態度」は、供述の信用性を基礎づけるポイントの1つですが、それだけで証言の信用性が判断されるわけではないからです。

裁判官は、証人の方が緊張してしまうという事情も十分に理解して、刑事裁判に臨んでいます。
うまく話せないからと言って、聞く耳を持たなかったり、直ちに供述の信用性がないと判断したりすることはないでしょう。
中には落ち着いて理路整然と証言できる方もいらっしゃいますが、その様な方ばかりではありません。
困ったときにはそばにいる弁護士がサポートしますから、ご安心ください。
刑事裁判では、家族・友人・知人の方の証言が大きな力になることもあります。
冤罪の家族・友人を助けたいというときには、ぜひ証人になって弁護士の主張を支えてください。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門とする弁護士事務所です。
痴漢事件で勾留されているご本人が自ら弁護士を探すことはできませんから、そばにいる誰かが弁護士を見つけてあげる必要があります。
刑事裁判になりそうなら、刑事事件を専門とする弊所の弁護士にお任せください。
京都府北警察署までの初回接見費用:36,300円

京都府京丹後市の銃刀法違反は弁護士へ 職務質問で車から包丁で逮捕

2018-08-09

京都府京丹後市の銃刀法違反は弁護士へ 職務質問で車から包丁で逮捕

Aは、京都府京丹後市において、日ごろから、自家用車のトランク内に包丁を保管していた。
ある日、コンビニの駐車場の車内で休憩していたところ、京都府京丹後警察署の警察官2名に職務質問され、車内から包丁が発見されたため、銃刀法違反の疑いで任意同行された。
また後日呼び出しをすることを警察官から言われたAは、このまま自分がどうなるのか不安に思い、銃刀法違反事件で検索したところヒットした法律事務所へ相談することにした。
(フィクションです)

~銃刀法違反事件の刑罰~

銃刀法は、正式な法律名を銃砲刀剣類所持等取締法と言います。
上記のAの場合、問題となるのは、銃刀法の22条です。
銃刀法22条では、「何人も、業務その他正当な理由による場合を除いては、内閣府令で定めるところにより計った刃体の長さが6センチメートルをこえる刃物を携帯してはならない」と規定されており、この規定に違反して銃刀法違反となった場合、2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処せられることとなっています。

この銃刀法22条に違反して刑罰を受ける場合、現実的にどのような刑罰が科されるかというと、
・刃体な長さ
・所持していたときの状況
・過去の前科前歴
等によって、変動はありますが、包丁のような場合、罰金10万円又は20万円といったこところが多いようです。

なお、上記の定めから読み取れるように、その刃物の所持に「正当な理由」があれば、銃刀法違反の罪に問われることはありません。
例えば、たった今包丁をスーパーで買ってきたばかりだというのは正当な理由があるといえます。

銃刀法違反事件は、職務質問をきっかけに明るみに出ることが多いです。
慌てて証拠隠滅を図ったり、警察官に暴行を加えたりすれば、状況をさらに悪化させてしまいますので、ご注意ください。
まずは落ち着いて対応し、弁護士に相談できる状況になったら、速やかに刑事事件に強い法律事務所にご連絡ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所弁護士は、全員刑事事件専門弁護士です。
銃刀法違反事件の弁護もお任せください。
警察から呼び出しを受けたという場合は、不安も大きいと思います。
弊所では朝9時から無料相談の予約を入れることが可能ですので、警察署で取調べを受ける前に弁護士と話をしておくということも可能です。
初回相談は無料ですのでお気軽にご相談ください。
京都府京丹後警察署への初回接見費用:0120-631-881までお問い合わせください)

(逮捕)京都市西京区の殺人事件で執行猶予 情状弁護の刑事弁護士

2018-08-08

(逮捕)京都市西京区の殺人事件で執行猶予 情状弁護の刑事弁護士

Aさんは、京都市西京区で起きた殺人事件の被疑者として、京都府西京警察署逮捕された。
確かにAさんは、毒薬で友人のVさんを殺したのだが、Vさんは、長年つらい精神病に悩まされ、近年は体調も悪かったため、生きる希望をなくした状態であった。
そんなVさんから「殺してほしい」と頼まれたAさんは、今後のVさんの人生を考えると殺したほうがいいと思い、仕方なく殺害したのだった。
Aさんの家族は、こうした事情から、なんとかAさんを執行猶予にして刑務所へ行くことを回避できないかと、弁護士に相談することにした。
(フィクションです。)

~情状弁護による執行猶予獲得~

起訴・不起訴の判断をするのは検察官です。
刑事裁判で有罪・無罪の判断をするのは裁判官です。
刑事弁護の依頼を受けた弁護士は、不起訴や無罪、執行猶予や減刑を勝ち取り、依頼者の利益を守るために、検察官や裁判官に様々な主張を展開します。
もちろん、そこで中心となるのは法律的な主張ですが、弁護士の弁護活動は、法律的な主張を行うだけにとどまりません。

例えば、今回の事例であれば、なぜこのような凄惨な殺人事件が起きてしまったのか、その背景を詳しく主張します。
法律に基づいて被疑者・被告人に対する処分を決めるわけですから、検察官や裁判官がそう簡単に情に流されることはないでしょう。
しかし、刑法66条では、情状酌量によって減刑が可能であることを定めています。
情状弁護により、情状酌量の余地があることを認めてもらうことで減刑を獲得できれば、法定刑が重く、執行猶予を獲得することが難しい殺人罪でも、執行猶予を獲得できる可能性が出てきます。
(なお、今回のAさんには、殺人罪でなく同意殺人罪が成立する可能性があります。)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所弁護士は、刑事事件専門の弁護士です。
刑事事件でお困りの方、情状弁護についてお悩みの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所の弁護士までご相談ください。
京都府西京警察署への初回接見費用:36,800円

予備罪?京都府福知山市の大麻事件で逮捕されたら刑事専門弁護士へ

2018-08-07

予備罪?京都府福知山市の大麻事件で逮捕されたら刑事専門弁護士へ

京都府福知山市に住む30代会社員のAさんは、自分で大麻を育ててみたいと思っていました。
そこで、Aさんは、通信販売で、大麻の種子や栽培用の道具、大麻栽培について書かれた書籍や資料を購入し、大麻栽培の準備をしました。
しかし、その後、Aさんは、京都府福知山警察署に、大麻栽培予備罪の容疑で逮捕されてしまいました。
まだ大麻の栽培を行っていなかったAさんは、「予備罪」について、家族の依頼で接見に訪れた弁護士に相談しました。
(※この事例はフィクションです。)

・準備すると犯罪に?

皆さんがご存知のように、許可なく大麻を栽培することは、大麻取締法に違反する犯罪です。
しかし、上記事例のAさんは、まだ大麻の栽培を行っておらず、その準備をしただけであるにも関わらず、逮捕されてしまいました。
Aさんの逮捕容疑にあるように、これが「予備罪」というものです。

予備罪とは、一部の重大犯罪について規定されている犯罪で、簡単に言えば、その重大犯罪を行う目的で準備する行為も犯罪とされるということです。
今回取り上げている大麻取締法以外にも、刑法の放火罪や殺人罪についても予備罪の規定があります。
大麻取締法では、24条の4で、大麻栽培や輸入などの目的でその予備をした者について、3年以下の懲役に処するとしています。
上記のAさんは、大麻の種子だけでなく、大麻栽培用の道具や、大麻栽培についての書籍等を購入していますから、大麻栽培の目的でこれらをそろえた=大麻栽培の目的で準備していたと考えられるでしょう。

予備罪になるのかどうかは、一般の方のみではなかなか判断のつかないことも多いでしょう。
そもそも予備罪について知らない、という方も多いのではないでしょうか。
そのような時こそ、刑事事件専門である、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所弁護士まで、ご相談ください。
弊所の弁護士は、大麻をはじめとする薬物事件から、その他予備罪の規定のある重大犯罪まで、幅広く扱っております。
初回無料法律相談初回接見サービスのお申込みはお電話にていつでも可能ですので、まずはお問い合わせください(0120-631-881)。
京都府福知山警察署までの初回接見費用:上記フリーダイヤルにてお問い合わせください)

盗撮未遂罪はある?京都府木津川市の逮捕は刑事事件専門の弁護士へ

2018-08-05

盗撮未遂罪はある?京都府木津川市の逮捕は刑事事件専門の弁護士へ

Aさんは、京都府木津川市内の駅の階段にて、利用客である女性Vさんのスカートの中を盗撮しようと、盗撮用カメラを仕掛けた自身の靴を、Vさんのスカート下に差し入れました。
しかし、その行為を不審に思った巡回中の京都府木津警察署の警察官から声をかけられ、Aさんの行為が発覚してしまいました。
カメラには、Vさんの下着は写っていなかったものの、Aさんは京都府の迷惑防止条例違反の容疑で逮捕されてしまいました。
Aさんは、盗撮自体できていなかったのに、なぜ逮捕される事態となったのか、家族が選任した弁護士に詳しく話を聞くことにしました。
(※この事例はフィクションです。)

・盗撮に未遂罪はある?

京都府の迷惑防止条例では、その3条2項1号で、公共の場所等で「着衣で覆われている他人の下着等を撮影する」盗撮行為が禁止されています。
しかし、Aさんは盗撮自体に成功しているわけではありません。

犯罪を遂げなかった場合でも罰せられるケースとしては、「未遂罪」にあたるケースが思い浮かばれると思います。
ですが、この「未遂罪」は、全ての犯罪にあるわけではなく、「未遂罪」について個別に規定がある犯罪についてのみ「未遂罪」の適用がなされます。
京都府の迷惑条例を見てみると、前述の盗撮について定めている3条2項1号には未遂罪の規定はありませんから、「盗撮未遂罪」はないといえそうです。

では、なぜAさんは逮捕されてしまったのでしょうか。
もう一度京都府の迷惑防止条例を見てみると、3条2項2号「前号に掲げる行為をしようとして他人の着衣の中をのぞき込み、又は着衣の中が見える位置に写真機その他の撮影する機能を有する機器を差し出し、置く等をすること」を禁止しています。
つまり、Aさんは「盗撮未遂罪」ではなく、この京都府の迷惑防止条例3条2項2号に違反したということで、逮捕されたのです。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、こうした盗撮事件についての数多くご相談もいただいています。
京都盗撮事件でお困りの方は、遠慮なく弊所弁護士までご相談ください。
京都府木津警察署までの初回接見費用:3万8,900円

(京都市左京区)合意があったと勘違い?強制性交等事件の逮捕は弁護士へ

2018-08-04

(京都市左京区)合意があったと勘違い?強制性交等事件の逮捕は弁護士へ

Aさんは、知人女性のVさんと、京都市左京区において、性行為を行いました。
しかし後日、Vさんが、「あの時の性行為は抵抗していたのに無理矢理されたものだ」として京都府川端警察署に被害届を提出、Aさんは強制性交等罪の容疑で逮捕されてしまいました。
Aさんは、Vさんと合意の上で性行為行ったと思っていたので驚き、接見に訪れた弁護士に相談しました。
(※この事例はフィクションです。)

・合意があった?

強制性交等罪は、旧強姦罪の代わりに新設された犯罪で、暴行や脅迫によって性交等を行った場合に成立します(ただし、相手が13歳未満の場合は暴行や脅迫なしに成立します。)。
強制性交等罪は、5年以上の有期懲役刑という大変重い刑罰が設定されていることもあり、容疑がかかった際に逮捕されてしまうケースも多く見られます。

さて、上記事例のAさんは、Vさんに対する強制性交等罪の容疑で逮捕されているものの、自身としては合意の上で性行為に及んだと思っているようです。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所に寄せられる強制性交等事件のご相談の中にも、「合意があると思って性交したら強制性交等罪だと言われた」という内容のご相談がしばしば見られます。
暴行・脅迫によらず、合意の上で行われた性行為であれば、強制性交等罪にはなりません。
この「合意」については、個人の内心の問題も関わってくるので、なかなか証明は難しいです。
しかし、客観的な部分、例えば、性行為前後のSNSやメッセージアプリでのやり取りや、性行為に至った経緯やその周辺の防犯カメラの映像等から、その性行為が暴行・脅迫によって行われたものなのか、それとも合意があったのか、読み取ることが可能な場合もあります。
弁護士は、こうした証拠を集め、被疑者・被告人のサポートを行っていきます。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、強制性交等罪を含めた刑事事件全般を取り扱っています。
自分の無実を主張したいという方はもちろん、合意があると勘違いして強制性交等罪を犯してしまって悩んでいる方も、遠慮なく弊所弁護士までご相談下さい。
京都府川端警察署までの初回接見費用:3万4,900円

弁護士の初回接見のメリットとは?大津市の花火大会での傷害事件で逮捕

2018-08-03

弁護士の初回接見のメリットとは?大津市の花火大会での傷害事件で逮捕

Aさんは、滋賀県大津市で行われた地元の花火大会を見に行きました。
そこでAさんは、同じく客として会場にいたVさんと口論になりました。
Aさんは酔っ払っていたこともあり、Vさんに暴力をふるい、怪我をさせてしまいました。
Aさんは傷害罪の容疑で大津北警察署の警察官に逮捕されましたが、酔っ払って記憶があいまいです。
Aさん逮捕の連絡を受けたAさんの両親は、弁護士逮捕の件を相談すると、初回接見を勧められました。
(※この事例はフィクションです。)

・初回接見を依頼するメリット

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、刑事事件専門弁護士が行う初回接見サービスをご用意しています。
初回接見とは、弁護士が行う接見(面会)の1回目を指し、弊所の初回接見サービスをご依頼いただいた場合、刑事事件専門の弁護士が、1回限りの接見に向かいます。
1回限りの接見では、大きな意味はないのではないか?と思う方もいるかもしれませんが、実はこの初回接見のメリットは非常に大きいのです。

上記事例Aさんを例にとってみてみましょう。
Aさんは、傷害事件当時のことは、酒に酔っていたためにあいまいな記憶しか持っていないようです。
しかし、逮捕されてしまえば、その後には取調べがなされます。
そこでどのような供述をするかによって、その後の処分が左右されます。
あいまいな記憶のまま注意せずに話してしまえば、思いもよらぬ重い処分となってしまった、ということになりかねません。
ですから、逮捕されてしまったらすぐにでも弁護士に会い、取調べ対応について詳しく助言をもらうことが望ましいのです。
初回接見逮捕直後に依頼することで、この対応がスピーディーに行えるのです。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所初回接見サービスは、最短即日対応です。
花火大会等、人の多く集まるイベントが多く開催される時期ですが、そこで刑事事件を起こしてしまい、逮捕されてしまうこともあるかもしれません。
そんな時は、すぐに弊所へお問い合わせください(0120-631-881)。
滋賀県大津北警察署までの初回接見費用:3万7,400円

痴漢事件の逮捕はすぐに弁護士へ!京都府向日市の性犯罪も最短即日接見!

2018-08-02

痴漢事件の逮捕はすぐに弁護士へ!京都府向日市の性犯罪も最短即日接見!

会社員のAさんは、京都府向日市内の駅で、女子高生Vさんに対する痴漢行為を行ったとして、京都府向日町警察署逮捕されました。
Aさんの妻Bさんは、Aさんが痴漢逮捕されたと知らせを受けたのですが、まさか夫がそんなことをするとは信じられず、どうしていいか分かりません。
(※この事例はフィクションです。)

・夫が性犯罪で逮捕されてしまった!

上記Bさんのように、ご家族が痴漢等の性犯罪を犯したかもしれないとなれば、それを信じられないと思ったり、激しく動揺してしまったりすることは仕方のないことでしょう。
しかし、こういった時こそ、迅速に弁護士に相談することをおすすめいたします。

まず、対応する警察官にもよりますが、逮捕容疑や痴漢事件の内容については、逮捕の一報を入れる際、ご家族にも詳しくお話されないというケースが多々見られます。
痴漢事件に限らず、刑事事件で被疑者として逮捕されたという情報は、きわめてプライバシーな情報であるため、簡単にお話しすることができないと判断されることがあるからです。
しかし、それでは、逮捕された方が痴漢等の容疑を認めているのかどうかすら判断できず、ご家族としては無罪を信じるべきなのか、それとも反省を促して更生を目指すための準備をするべきなのか、今後の方針や事件の受け止め方さえ決めかねることになってしまいます。
だからこそ、まずは弁護士に相談し、逮捕された方の話を詳しく聞いてきてもらうことが大切なのです。

そして、ご家族、特に旦那様が逮捕されてしまった場合、仕事をどうしたらよいのか、すぐに釈放されるのかと不安になられる奥様が多く見られます。
弁護士が早期に介入することで、釈放を求める活動をスピードをもって行うことができます。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、痴漢事件等の性犯罪を含めた刑事事件専門の弁護士が、最短即日対応初回接見サービスを行っております。
痴漢事件逮捕にお困りの方は、まずは弊所弁護士までご相談ください。
京都府向日町警察署までの初回接見費用:3万7,200円

万引き事件の逮捕の手続きを相談!滋賀県草津市の刑事事件も対応の弁護士

2018-07-30

万引き事件の逮捕の手続きを相談!滋賀県草津市の刑事事件も対応の弁護士

Aさんは、滋賀県草津市にあるコンビニで万引きをして逃げようとした際、店員にそれを止められ、店員に暴行を加えて逃亡しました。
Aさんは、その30分後に、近所の自宅にいたところを、滋賀県草津警察署の警察官に緊急逮捕されましたが、その際、Aさんが何の件で逮捕されるのか聞いても、「万引きをしただろう」と一言言われただけで、その後も詳しい説明はありませんでした。
(※平成30年7月28日毎日新聞配信記事を基にしたフィクションです。)

・逮捕の手続き

例えば、逮捕には原則として裁判所の発行する逮捕状が必要とされているように、逮捕のための手続きは厳しく規定されています。
これは、裁判所のチェックを挟むことによって、むやみやたらに逮捕が行われないように歯止めをかけているのです。

さて、今回のAさんは、緊急逮捕されていますが、緊急逮捕とは、刑事訴訟法210条に規定のある逮捕のことで、ある一定の重さの犯罪に該当する事件の際、急速を要し、逮捕状を請求している時間のない時に行われる逮捕です。
刑事訴訟法211条には、この緊急逮捕が行われた際、刑事訴訟法199条に規定のある通常逮捕に関する規定を準用する旨が定められています。

さらに、その通常逮捕の手続きについては、刑事訴訟法201条に、その手続きが定められています。
そこには、
逮捕状により被疑者を逮捕するには、逮捕状を被疑者に示さなければならない(1項)
・急速を要する場合には、被疑者に被疑事実の要旨と、逮捕状が発せられている旨を告げ、逮捕状の呈示なしに逮捕できる(2項)
という旨の規定がなされています。
つまり、緊急逮捕の際も、上記のような手続きを踏まねばならないことになりますが、Aさんの場合、「万引きしただろう」という一言しか言われておらず、「被疑事実の要旨」がきちんと告知されているとは考えづらいです。
ですから、Aさんの緊急逮捕の手続きには不備が認められる、ということになります。

逮捕の手続きは、被疑者の人権を守るためにも、厳重に決められています。
その中の不備や疑問は、専門家である弁護士に相談しましょう。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、刑事事件専門の弁護士が、逮捕の手続きにお悩みの方のご相談をお待ちしております。
滋賀県草津警察署までの初回接見費用:3万7,300円

自動車内の性行為で公然わいせつ罪に…和束町の逮捕対応の弁護士

2018-07-29

自動車内の性行為で公然わいせつ罪に…和束町の逮捕対応の弁護士

AさんとBさんは、京都府相楽郡和束町の駐車場に停めた車の中で、性行為を行いました。
すると、通行人Cさんがそれを発見し、京都府木津警察署に通報しました。
そして、Aさんらは公然わいせつ罪の容疑で逮捕されてしまいました。
Aさんは、外に出たわけではなく、自動車内での行為であったのに、公然わいせつ罪となったことを疑問に思っています。
(※この事例はフィクションです。)

・自動車内でも公然わいせつ罪

公然わいせつ罪は、刑法174条に規定されている犯罪で、「公然とわいせつな行為をした者」について、「6ヶ月以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する」とされています。
この公然わいせつ罪に該当する行為として、いわゆる露出狂、道路で下半身を露出するような行為が考えられます。
しかし、上記事例のAさんらは、自動車内で性行為を行っており、道路の真ん中でわいせつな行為をしたわけではありません。
このような場合でも、公然わいせつ罪となってしまうのでしょうか。

公然わいせつ罪のいう「公然」とは、一般的に、不特定多数の人が認識できる状態であるとされています。
つまり、公然わいせつ罪の成立において、実際に不特定多数の人がわいせつ行為を認識したのかどうか、ということは関係なく、不特定多数の人が認識することができる状況であったかどうかが重要なのです。
Aさんらの場合、自動車内での行為とはいえ、駐車場は公共の場です。
今回の目撃者Cさんのように、誰かが通ってAさんらの行為に気づくことは十分考えられます。。
そのことから、たとえ自動車の中での行為であっても、不特定多数の人が認識可能=「公然」にあたると判断され、公然わいせつ罪での逮捕となったのでしょう。

公然わいせつ罪逮捕されてしまった際、目撃者がいる場合には、その目撃者に迷惑料という形でお詫びをし、逮捕や勾留からの解放を目指していくことも考えられます。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、公然わいせつ事件のご相談・ご依頼も承っています。
公然わいせつ事件の逮捕にお悩みの方は、弊所の刑事事件専門の弁護士までご相談ください。
京都府木津警察署までの初回接見費用:3万8,900円

« Older Entries Newer Entries »

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら