【お客様の声】ストーカー規制法違反事件で不起訴を獲得した事例
■事件概要■
ご依頼者様のお兄様(50代、作業員)が、複数回にわたって被害者様の待ち伏せやつきまといを行ったとして捜査を受けることになった、ストーカー規制法違反事件。
■事件経過と弁護活動■
ご依頼者様のお兄様は知的障害があり、自分のことを人に伝えることが困難でした。
そういった状況で捜査や取調べを受けることを危惧されたご依頼者様は、弊所の無料法律相談を利用し、弊所の弁護士を弁護人として選任していただくことになりました。
弁護士がお兄様に話しを聞いてみると、お兄様が事件の内容を正確に把握できていないことがわかりました。
また、ご依頼を受けたときには、すでに取調べが行われ供述調書を作成されていました。
お兄様は自分の意思を人に伝えることが苦手であり、警察官に供述を誘導されるがまま事実とは反した供述調書を作成されている可能性がありました。
これ以上、お兄様の不利になるような供述調書を作成されないように、弁護士は今回の事件で問題になっている点や供述すべき内容などを整理し、お兄様に伝えました。
並行して、警察署や警察官に対しても、障害がある点を配慮して取調べをするように申し入れを行いました。
また、ご依頼者様とお兄様は被害者様への謝罪と賠償を希望していらっしゃったので、被害者様と連絡を取り合いました。
何度も交渉を重ねることでお兄様と被害者様の双方が納得できる示談内容を模索し、無事に宥恕付きの示談を締結することができました。
ストーカー規制法では、好意の感情やそれに起因した怨恨によるつきまとい行為等を処罰しています。
弁護士は、ストーカー規制法にあたるような好意の感情があったとはいえないこと、被害者様との間で宥恕付きの示談を締結していることを根拠として、検察官に不起訴処分を求めました。
弁護士による交渉の結果、お兄様は不起訴処分を獲得することができ、前科が付くことなく普段通りの生活に戻ることができました。