【お客様の声】コンビニでの万引きで不起訴処分を獲得した事例
■事件概要■
ご依頼者様の息子様(20代 学生)がコンビニで万引きを行った窃盗事件。
■結果■
不起訴処分
■事件経過と弁護活動■
息子様は複数回同じコンビニで万引きを繰り返していました。
警察署へ通報された当日に万引きしていた商品はその場で弁償することができたものの、以前万引きしていた商品については弁償ができていませんでした。
謝罪と弁償のために息子様はご依頼様と一緒に万引きを行った被害店舗を訪れたのですが、被害弁償金を受け取ってもらうことができませんでした。
そこで、ご依頼者様は、被害店舗への対応と息子様への更生のために、弊所に弁護の依頼をされました。
弁護士は息子様に課題を出すことで、どうして盗んでしまったのか、今後盗まないようにするためにはどうしたらいいのかなどについて一緒に考えました。
息子様はご家族様とも話し合って課題に取り組み、物を盗んでしまう背景にストレスなどが影響していたことがわかりました。
息子様は課題を通して、今後盗まないようにするための解決策を見つけることができました。
課題と並行して、弁護士は被害店舗に連絡を取っていました。
息子様が作成した謝罪文を受け取っていただけないか打診したところ、受け取っていただくことができました。
また、謝罪文を読んでいただいたことで息子様の誠意が伝わり、以前に万引きしていた商品について被害弁償金を受け取っていただくことができました。
弁護士は、息子様が反省し再犯防止のために行動をしていること、被害店舗に賠償をしていることを検察官に主張し、不起訴処分を求めました。
弁護活動の結果、弁護士の主張が認められ、息子様は不起訴処分となりました。


弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部は、京都市中心部にある刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う法律事務所です。
京都を中心に近畿地方一円の刑事事件・少年事件について、逮捕前・逮捕後を問わず、刑事事件・少年事件の刑事弁護活動を専門に扱う実績豊富な弁護士が素早く対応致します。
当事務所は初回の法律相談を無料で行っております。土日祝日であっても夜間を含め、24時間体制でご相談を受け付けております。お急ぎの方については、お電話後すぐに弁護士とご相談いただくことも可能です。刑事事件・少年事件に関することなら、どんな疑問でも、どなた様でもご相談ください。