Archive for the ‘性犯罪’ Category
京都府亀岡市の児童ポルノ法違反事件で逮捕 刑事事件専門の弁護士
京都府亀岡市の児童ポルノ法違反事件で逮捕 刑事事件専門の弁護士
京都府亀岡市の児童ポルノ法違反事件の逮捕について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部が解説します。
京都府亀岡市内に住む会社員Aは、出会い系サイトで知り合った近くに住む高校2年生V(17歳)と連絡先を交換しました。
その後、AはVに対して「裸の写真や、エッチな写真を送ってほしい。」と懇願したところ、Vから裸の写真などが複数枚送られてきたため、スマホに保存していました。
後日、京都府亀岡警察署の警察官から「児童ポルノ法違反の件で聞きたいことがある。警察署まで来てほしい」と言われました。
VはAに逆らったら何されるか分からないと思い、嫌々裸の写真などをAに送ったのであり、それを聞いたA親が被害届を出したとのことです。
Aは、今後逮捕されるのではないか、と不安になり、刑事事件に強い弁護士事務所の弁護士に相談へ行きました。
(フィクションです)
【児童ポルノ法違反】
上記のように、18歳に満たない物の裸の写真などを所持した場合、児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律(児童買春・児童ポルノ法)違反となります。
児童ポルノの単純所持は、平成27年7月、児童ポルノ法が一部改正により処罰の対象となりました。
法定刑は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金ですので、軽はずみな気持ちで所持してしまったら、思いもよらない重い刑罰が科されてしまう可能性があります。
また、上記例で、AがVに「裸の写真を送らなければ殺す」などと言って無理矢理写真を遅らせた場合には、強要罪が成立する可能性もあります。
【児童ポルノ法違反での弁護活動】
児童ポルノ法違反の容疑がかけられたような場合には、逮捕されないような弁護活動をしっかりしなければなりません。
例えば、弁護士が付いたということで弁護人選任届を警察署へ提出したり、出頭要請があった場合には必ず出頭しますという内容の誓約書を被疑者に書かせ、提出させるといったことです。
また、それだけではなく、被害者へ謝罪・賠償(示談)に早急に着手する必要もあります。
相手と示談が締結できれば、逮捕・勾留されていたとしても、不起訴処分で釈放となる可能性も高まります。
京都府亀岡市の児童ポルノ法違反で逮捕されてお困りの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部の弁護士までご相談ください。
(京都府亀岡警察署 初回接見費用:3万8800円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部は、京都市中心部にある刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う法律事務所です。
京都を中心に近畿地方一円の刑事事件・少年事件について、逮捕前・逮捕後を問わず、刑事事件・少年事件の刑事弁護活動を専門に扱う実績豊富な弁護士が素早く対応致します。
当事務所は初回の法律相談を無料で行っております。土日祝日であっても夜間を含め、24時間体制でご相談を受け付けております。お急ぎの方については、お電話後すぐに弁護士とご相談いただくことも可能です。刑事事件・少年事件に関することなら、どんな疑問でも、どなた様でもご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 京都支部 弁護士紹介
京都府下京区の盗撮事件(条例違反)で逮捕 刑事事件専門の弁護士
京都府下京区の盗撮事件(条例違反)で逮捕 刑事事件専門の弁護士
京都府京都市下京区の盗撮事件(条例違反)の逮捕について、
京都府京都市下京区内に住む大学生A(20歳)は、通学途中のバス内で、目の前に立っていた女性Vのスカート内を、持っていたスマートフォンで撮影してしまいました。
その様子を見ていた他の乗客が「何をしているんだ」とAの腕をつかみ、Aを盗撮(条例違反)の容疑で現行犯逮捕しました。
Aは、通報を受けて駆け付けた京都府下京警察署の警察官に連れていかれました。
逮捕の一報を聞いたAの母親は、どうしていいかわからず、弁護士事務所の弁護士に相談へ行きました。
(フィクションです)
【盗撮事件(条例違反)】
上記のAさんのように、バスなどの公共の場所で、女性のスカート内を撮影した場合には、各都道府県の条例違反となります。
例えば、京都府であれば、上記Aの盗撮行為は、京都府迷惑行為防止条例3条2項1号に違反する行為となります。
法定刑は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金とされています(条例10条2項)。
盗撮の場合、他の都道府県では、6月以上の懲役又は50万円以下の罰金であることも多いのですが、京都ではより厳しいものとされています。
京都府も少し前までは、6月以上の懲役又は50万円以下の罰金とされていました。
しかし、「盗撮行為は、撮影された映像が残存することで、繰り返し見られたり、インターネット上に流出するなどの危険性を有しており、極めて迷惑性の高い行為であることや、条例で、罰則が整備されていたにも拘わらず、盗撮事件が増加してきたことから、罰則を強化して、適切に対応することが必要であった」ことを主な理由として、上記のような比較的重い罰則になったのです。(京都府警察http://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/seitai/meibou/)
上記のような行為をして逮捕された場合、一刻も早く弁護士に相談に行く場合が得策と言えます。
早期に相談へ行き、弁護士に動いてもらった結果、身体拘束が短くなり、罰金処分あるいは不起訴となったというケースも多々あります。
京都の盗撮事件で逮捕され、お困りの方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部の弁護士までご相談ください。
(京都府下京警察署 初回接見費用:3万3800円)
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部は、京都市中心部にある刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う法律事務所です。
京都を中心に近畿地方一円の刑事事件・少年事件について、逮捕前・逮捕後を問わず、刑事事件・少年事件の刑事弁護活動を専門に扱う実績豊富な弁護士が素早く対応致します。
当事務所は初回の法律相談を無料で行っております。土日祝日であっても夜間を含め、24時間体制でご相談を受け付けております。お急ぎの方については、お電話後すぐに弁護士とご相談いただくことも可能です。刑事事件・少年事件に関することなら、どんな疑問でも、どなた様でもご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 京都支部 弁護士紹介
京都市左京区の電車内痴漢事件で逮捕 刑事事件専門の弁護士
京都市左京区の電車内痴漢事件で逮捕 刑事事件専門の弁護士
京都市左京区の電車内痴漢事件の逮捕について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部が解説します。
京都市左京区在住のAさん(30代男性)は、朝の通勤電車内で、前に立つ女性の下腹部を意図的に触ったとして、被害者女性より痴漢の通報をされたことで、京都府警下鴨警察署に逮捕されました。
取調べにあたる警察官より、京都府の迷惑防止条例違反の痴漢罪に当たると言われたAさんは、自分が痴漢行為をした覚えはなく、冤罪であることを主張し、刑事事件に強い弁護士に下鴨警察署まで接見(面会)に来てもらい、今後の事件対応を相談することにしました。
(フィクションです)
【痴漢による「京都府の迷惑防止条例」違反の刑罰とは】
痴漢行為を行った者は、その犯行態様が「暴行・脅迫」にあたるようなもの、すなわち「被害者の反抗を著しく困難にする」程度のものであった場合には、「強制わいせつ罪」が成立します。
強制わいせつ罪の刑罰は、「6月以上10年以下の懲役」と重く定められています。
一方で、電車内で女性の身体を触るなどの態様で、「暴行・脅迫」によらずに痴漢行為をした者は、各都道府県の制定する「迷惑防止条例」に違反するとして、刑事処罰を受けます。
京都府では、迷惑防止条例の痴漢の罪は、次のように規定されています。
・京都府の迷惑防止条例 3条1項
「何人も、公共の場所又は公共の乗物において、他人を著しく羞恥させ、又は他人に不安若しくは嫌悪を覚えさせるような方法で、次に掲げる卑わいな行為をしてはならない。」
1号「みだりに、他人の身体の一部に触ること(着衣の上から触ることを含む。)。」
2号「みだりに、物を用いて他人の身体に性的な感触を与えようとすること。」
上記の条文に違反して、痴漢行為をした場合、「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」という法定刑の範囲内で刑事処罰を受けます。
電車内痴漢事件で刑事弁護の依頼を受けた弁護士は、被疑者・被告人が冤罪を訴えている場合には、目撃情報や他の証拠を検証するなどして、無実証明のために弁護士が全力でサポートいたします。
また、被疑者・被告人が痴漢の罪を認めている事案であっても、被害者側との示談交渉を弁護士が仲介して進めることで、不起訴処分や刑罰の減軽が期待されます。
京都市左京区の電車内痴漢事件でお困りの方は、刑事事件を専門に扱っている、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部の評判のいい弁護士にご相談ください。
(京都府警下鴨警察署の初回接見費用:3万5000円
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部は、京都市中心部にある刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う法律事務所です。
京都を中心に近畿地方一円の刑事事件・少年事件について、逮捕前・逮捕後を問わず、刑事事件・少年事件の刑事弁護活動を専門に扱う実績豊富な弁護士が素早く対応致します。
当事務所は初回の法律相談を無料で行っております。土日祝日であっても夜間を含め、24時間体制でご相談を受け付けております。お急ぎの方については、お電話後すぐに弁護士とご相談いただくことも可能です。刑事事件・少年事件に関することなら、どんな疑問でも、どなた様でもご相談ください。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所 京都支部 弁護士紹介
