サイバー補導で児童買春事件が発覚…京都の刑事事件に強い弁護士に相談

サイバー補導で児童買春事件が発覚…京都の刑事事件に強い弁護士に相談

Aさんは、京都市北区で、SNSを通じて知り合った16歳のVさんに対して金銭を支払い、性行為を行いました。
その後、Vさんが京都府北警察署サイバー補導されたことをきっかけとして、Aさんの児童買春行為が発覚しました。
Aさんは、京都府北警察署児童買春の容疑で逮捕されてしまいました。
(※この事例はフィクションです。)

・サイバー補導で児童買春事件が発覚?

サイバー補導という言葉を聞いたことはあるでしょうか。
サイバー補導とは、出会い系サイトやSNSなどで警察が書き込みをチェックし、未成年者や18歳未満の児童が不適切な書き込みをしていた場合に警察がその身分を隠してやりとりし、違法な取引となる場合にはその取引現場へ向かって補導や注意を行うという補導方法のことです。
昨今、未成年者や18歳未満の児童が、インターネットやSNSを介して児童買春等の犯罪に発展する行為を持ち掛ける書き込みを行うケースがあるために、こうしたサイバー補導がなされています。
今回のAさんのように、児童買春行為をした相手方の児童がサイバー補導され、児童買春事件が明るみに出るというケースもみられるようになってきました。

児童買春は、いくら相手の児童が持ち掛けてきた、同意が合ったと言っても関係ありません。
相手が18歳未満の児童だと知りながら対価を払って性行為をすれば、児童買春の罪となります。
児童相手の性犯罪については、厳しい処罰が下される傾向にありますから、もしもサイバー補導から児童買春事件が露見してしまったら、すぐに弁護士に相談し、可能な限り弁護に動いてもらいましょう。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、児童買春事件などの刑事事件で逮捕されてしまった方にも迅速な弁護活動を提供できるよう、お問い合わせを24時間体制で受け付けています。
0120-631-881では、専門スタッフが丁寧に弊所弁護士によるサービスをご案内いたします。
ご家族・ご友人が逮捕されてしまってお困りの際には、お気軽にお問い合わせください。
京都府北警察署までの初回接見費用:3万6,300円

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら