【刑事事件専門の弁護士】京都市南区のひき逃げ事件で逮捕されたら
京都市南区の道路を車で走行していたAさんは、うっかりわき見運転をしてしまい、道路脇を歩いていたVさんと接触してしまいました。
Aさんは、接触した拍子に転倒したVさんがすぐに起き上がったのを確認し、大した怪我もしていなそうだし大丈夫だろうと思い、そのまま現場から走り去ってしまいました。
すると、後日、京都府南警察署の警察官がAさん宅を訪れ、Aさんは、ひき逃げを行った疑いで、京都府南警察署に逮捕されることとなってしまいました。
Aさんの家族は突然の逮捕に驚き、刑事事件専門の弁護士のところにすぐに相談に訪れました。
(※この事例はフィクションです。)
・ひき逃げ事件は逮捕されやすい?
ひき逃げは、「ひき逃げ罪」という犯罪があるわけではありません。
ひき逃げは、事故によって相手にけがをさせたり相手を死亡させてしまったことについては過失運転致死傷罪や危険運転致死傷罪が、事故を起こしたにもかかわらず、救護や通報などを行わなかったことについては道路交通法上の救護義務違反などに問われることになります。
今回の事例のAさんは、ひき逃げ事件を起こして逮捕されていますが、ひき逃げは、その名前の通り、事故を起こした現場から1回逃走しています。
逮捕は、逃亡のおそれや証拠隠滅のおそれがある場合になされます。
上記のように、ひき逃げはすでに1回現場から逃走している事実がありますから、たとえ程度の軽い事故であったとしても、逃走のおそれありと判断されて逮捕される可能性が、他の事故よりも大きいといえるでしょう。
ひき逃げのような交通事故に関連する刑事事件は、誰もが唐突に当事者となってしまいます。
パニックになって咄嗟に逃げてしまった、という方もいるでしょう。
逮捕されれば、一定期間は家族にも会えず、1人で警察などの取調べを受けることになります。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所では、刑事事件専門の弁護士が、警察署にいる被疑者本人に会いに行く、初回接見サービスを行っております。
専門家である弁護士と直接話すだけでも、被疑者本人やご家族の精神的不安を和らげることができます。
ひき逃げ事件の逮捕にお困りの方は、まずは弊所の弁護士まで、ご相談ください。
(京都府南警察署までの初回接見費用:3万5,200円)

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部は、京都市中心部にある刑事事件・少年事件の当事者の弁護活動を専門に取り扱う法律事務所です。
京都を中心に近畿地方一円の刑事事件・少年事件について、逮捕前・逮捕後を問わず、刑事事件・少年事件の刑事弁護活動を専門に扱う実績豊富な弁護士が素早く対応致します。
当事務所は初回の法律相談を無料で行っております。土日祝日であっても夜間を含め、24時間体制でご相談を受け付けております。お急ぎの方については、お電話後すぐに弁護士とご相談いただくことも可能です。刑事事件・少年事件に関することなら、どんな疑問でも、どなた様でもご相談ください。