【解決事例】余罪多数の窃盗事件で不起訴処分を獲得

【解決事例】余罪多数の窃盗事件で不起訴処分を獲得

~事例~

Aさんは、京都市下京区にある施設内で、置いてあった利用客のカバンや財布を盗む、いわゆる置引きを行いました。
これにより、Aさんは京都府下京警察署窃盗事件の被疑者として逮捕・勾留されました。
Aさんには、逮捕・勾留されている窃盗事件以外にもいわゆる余罪窃盗事件が複数存在していました。
国選弁護人がついていましたが、示談交渉などの活動が行われないことに不安を抱いたAさんの両親は、Aさんの身体拘束からの解放や処分の軽減を目指したいと弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部に相談に来られました。
(※守秘義務の関係で一部事実と異なる表記をしています。)

~結果と弁護活動~

Aさんは身体的な不調を抱えており、定期的な通院・治療が必要な状態でしたが、逮捕・勾留されたことでその通院・治療に支障をきたしてしまうおそれが大きいという状態でした。
また、Aさんは学生の身分であり、Aさんのご両親としては、Aさんの将来への影響も心配されていました。

そこで、弁護士は、まずは逮捕・勾留されている窃盗事件(本件)について、迅速に示談交渉に取り掛かりました。
被害者様も弁護士からの連絡を了解してくださり、そこから謝罪・被害弁償を含めた示談を締結することができました。
この示談締結の結果と、余罪窃盗事件についても弁護士を通じて謝罪・賠償をしていくこと、Aさんの通院・治療が必要であるという状況などを検察官に訴えた結果、Aさんは処分保留で釈放となり、余罪窃盗事件については在宅捜査で進められることとなりました。

その後、余罪窃盗事件についても弁護士を通じて謝罪・弁償を含めた示談を締結することができ、本件を含めたすべての窃盗事件について不起訴処分を獲得することができました。

多数の余罪がある場合、被害者対応などが増えることもあり、自分たちだけで事件に対応していくことがより難しくなってしまいます。
こうした時にも、専門家である弁護士のサポートを受けることがおすすめです。
弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所京都支部では、窃盗事件を含めた刑事事件少年事件を中心に扱っています。
まずはお気軽にご相談ください。

keyboard_arrow_up

0120631881 問い合わせバナー LINE予約はこちら